10月19日(日)、福井大学文京キャンパスで「福井大学未来キャンパス2025-中高生のための未来発見講座-」を開催しました。本中国足球彩票は、中高生が大学の教育や研究、学生の取り組みなどに触れることで大学への興味や関心を高め、進路選択の一助となることを目的としています。
当日は、中高生250名と保護者の参加があり、各企画とも盛況となりました。中高生向けの企画では、「香り成分の調合」や「放射線防護服の試着」、「看護師のお仕事体験」、「ロボット?VR操作」といった体験型のプログラムから、留学生と交流する「UF WORLD CAFE」など、多岐にわたるプログラムを開講しました。参加した中高生からは、
「体験することで、理解が深まった」(体験企画)
「難しい内容も分かりやすく、興味深い講義だった」(講義企画)
「留学生が温かく迎えてくれ、とても楽しい時間だった」(交流企画)
「興味のなかった学部の魅力も知れ、選択肢が広がった」
「大学の授業を体験できて面白く、新たな知識も得られた」
といった感想が寄せられました。
また、今年新たに開講した保護者向けの企画「合格だけがゴールじゃない。大学生活の悩みを解決する『生活スキル』とは?」にも多くの参加がありました。 保護者からは、
「大学説明とは違う内容で、初めて大学を考えるにはとても良い企画だと思う」
「大学進学に向けて『今必要なこと』が分かる内容で良かった」
といった声をいただきました。
本学では、今回得られたご意見を参考に、来年度もさらに魅力的で充実したプログラムを提供できるよう努めていきます。





